こんにちは。
士業専門Facebook集客コンサルタントの滝澤です。
これから、私が過去に実践して成果のでた集客ノウハウを
メール講座として配信していきたいと思います。
現在、グーグルのアルゴリズム変動によって、
SEOからの集客が難しくなったという話も
良く聞いています。
そこで、SEOを気にしない集客方法をテーマに
何回かに分けて、配信していきたいと思います。
今回は、
【ツイートボットを利用する方法】
を紹介したいと思います。
【ツイートボットを利用する方法】
ツイッターボットとは、
セットしたつぶやきを時間指定で自動配信するサービスです。
これをセットしておくことによって、
自動的につぶやいてくれると言うわけです。
私がおすすめするのは、ツイートボットです。
(完全無料なのでご安心ください)
こちらは、
あなたのツイッターアカウントがあれば、
そこから連携してログインし、操作をすることが可能です。
ツイッターの作成方法については割愛させてください。
【ツイッターのプロフィールについて】
あなたが集客したい人に訴求できる画像やプロフィールを用意しましょう。
例えば、逆に、女性を集めたいのであれば、犬や猫、かわいらしいキャラクターの
画像を利用するのも良いでしょう。
またプロフィール欄にも、URLをはれますので、そちらも活用していきましょう。
【ツイートボットの記事について】
ツイートボットでは、140文字以内で、文字数を納めて記事を書いていきます。
この中に、
➀役立ち文章を程度書く。(100文字)
②ハッシュタグを2~3個つける。(20文字くらい)
➂LINE公式アカウントのURLを入れる。(20文字くらい)
を目安に記事を投稿していきましょう。
➀は見込み客に役立つ記事やあるあるなどの内容を書き込んでいきます。
②は見込み客が興味を持ちそうな、ハッシュタグを入れます。
➂はあなたの作成したLINEのURLを入れる。
ツイッター用の文章の記事の作り方としては、
1:ネット検索して役立ちそうな
内容をピックアップして、それを自分なりにアレンジする。
2:既にあなたがブログ記事やサイトをもっていれば、
それを140文字で収まるような形で紹介する。
と言う形で進めるのが良いでしょう。
【ツイートボットの時間設定と投稿頻度について】
ツイートボットですが、初期設定では30分に1回となっていますが、
このままでは、良くありません。
30~40記事をいれるまでは、ツイッターボットを回さない方が良いです。
30~40記事入れたら、1日1回投稿設定にしてください。
投稿頻度の目安は以下の通りです。
ボット登録
40個・・・24時間 1日1ツイート
70個・・・12時間 1日2ツイート
110個・・・8時間 1日3ツイート
150個・・・6時間 1日4ツイート
220個・・・4時間 1日6ツイート
280個・・・3時間 1日8ツイート
MAX400個・・・2時間 1日12ツイート
投稿頻度が増えれば増えるほど、あなたの投稿したツイートボットがツイッターで
つぶやき、リストが入るスピードを高めることが出来ます。
【ツイートボットの設定例】
